これもまた愛

LOVE KENTYって言いたい

中島健人さんのファンでいると、時々感嘆の声をあげてしまうときがあります

すっっばらしかった!!

 

早速インスタ!

なんてすてき!

 

 

中島健人の今、映画について知りたいコト。#13

 

めちゃくちゃ楽しみにしてました!!!

 

オープニング映像がかっこいい!!

 

ここはあえていおう。

かっこいいよ。あれは。

 

すんごく、すんごーーーく、

#CREATIVE_K印の、

すごーーくケンティーテイスト。

 

 

 

でもそれってすごい。

 

 

 

 

2020年くらいから動画編集を始めたケンティーの好きな方向性がしっかりわかる。

 

今となっては

これがめちゃくちゃかわいいなと思う。

 

オープニング映像とはまた違うものだけど、

でもこれもこのときもすごいなって思ったけど

 

動画編集技術を追究し続けて

自分の番組のオープニング映像まで作ってしまうとは。

 

 

これってスゴイことですよね。

 

 

ケンティーってほんとすごいから

ケンティーならできそう

と思ってしまうこと多いけど

 

これが当たり前じゃないってことを

わたしは今一度

自分の心に刻み込んでおこうと思ったのだ。

 

石盤にも掘った方がいいかもしれないし、

パピルス紙にも綴ったほうがいいかもしれない。

 

いや、わたしの背中に彫り物として

GREATEST KENTY

と刻むべきか…

(そのくらい忘れたくない)

 

 

 

 

このオープニング映像、

さすがのケンティーなので

情報量がめちゃくちゃ多い…!

 

何度見ても楽しめる。

 

なので今後何度も見て楽しもうと思います。

 

 

 

さて、是枝裕和監督との対談は、というと。

 

 

このように呟いてくださっていますね。

 

 

わたしにはそのように見えました。

ありがとうございます。

 

 

 

わたしは当然中島健人ファンとして番組を見ているのですが

是枝監督のお話はすごく引き込まれました。

 

 

万引き家族安藤さくらさんのシーン、

特別な瞬間っていうお話、

わたしもあのシーンすごいなって思って

とても印象に残っていたから

なるほど、なるほど、と

とても興味深く聞きました。

 

でもそんな監督のお話を引き出すケンティーの質問、そして聴く姿勢。

素晴らしかった。

 

もちろんお会いしたくて熱望していた方だから

元々お聞きしたいことたくさんあったと思うけど

会いたい方に会って、

その方の魅力が伝わるように

見てる人も興味深い内容で

って難しいですよね。きっと。

 

たくさん準備したんだろうな。

 

 

 

まさか壁に切り抜き貼ってるとは思わなかったけど。

(想像を遥かに超えた何かでした)

 

 

世界に届く作品にするには、の、

 

深さと強度

 

のお話。

 

作り手がそこの問題にしっかり向き合うこと というお話をされていて。

 

勝手な視聴者ながら、わかる!と思ったなあ。

 

狭くて深くて強いのが

刺さる時があります。

 

ケンティーにもそういう作品に出演してほしいなあと思いました。

見たい。

 

 

 

 

 

 

こちらも楽しかった〜

 

思わずリアタイしてしまったではないか。

 

(500)日のサマー、

好きだけどけっこう忘れてて笑

めちゃくちゃ楽しめた!

 

 

 

わたしはSweet Dispositionが好きなんですけども

 

この予告にも使われてる曲ね

 

なんでプレイリストに入れたのかすっかり忘れていたけど

(500)日のサマー見たからだったわ、

と思い出しました。

 

 

映画の内容も、スタイリッシュな感じも

ケンティーは好きそう〜

と思ったけど、

何より監督がアメージングスパイダーマンの監督だった!

マーク・ウェブ!

 

監督で映画見たりするってananで言ってましたしな。

 

 

ところでこの番組、

映画本編の前後にケンティーのオススメポイントや好きなシーンが聞けるなんて

 

ほとんど一緒に見てるようなものではないか。

 

山ちゃんも一緒だけど。

べつにいいんだけど。

 

最高か。

 

 

 

 

 

 

ところで、Netflixで夫が香川照之祭をやっていてですね。

(わかる、顔がいいよね)

 

 

西川美和監督の「ゆれる」を見たんですよ、一緒に。

ゆれる

 

香川照之が兄、オダギリジョーが弟で、

東京に出てカメラマンとして成功した弟が

久しぶりに田舎に帰って

事件が起きて兄が逮捕されてしまう話です。

 

見たことあって好きだったはずだけど

あんまり思い出せなくて新鮮に見ました。

 

 

前は見た映画のこと絶対忘れなかったのにな。

年齢?

それか、ケンティー情報のインプットが多いから?

わかりませんが、忘れちゃうんだよな〜(悲)

新鮮に楽しめるんですけども。

 

 

 

Netflixで夫のアカウントで見たんですけど

見終わった後に

かのきれがマッチ度96%でレコメンドされていた。

 

 

香川照之ばかり見ていたのに!なぜ!

 

となりにわたしがいることをNetflixは知っているの??

こわい!

 

とか思いましたが、

もしかすると夫がファンなのかもしれません

(それはないか)

 

かのきれ、

なんか今頃ロスだわ〜

(タイミング謎)

 

雪が降ったからかもしれない。

夏が恋しい的な。

(そうかなあ)

 

 

そういえば、

「ゆれる」のエンドロールの

「企画」のところに「是枝裕和」のお名前が。

 

西川美和監督は大学時代に是枝監督の作品にスタッフとして参加されていたそうで。

 

是枝監督は後に続く人たちの後押しもしている方なのかなと。

 

西川美和監督は「ゆれる」でカンヌ国際映画祭に出ているし。

 

などと思いました。

 

 

 

わたしはとくに熱心な映画ファンというわけではないと思いますが

監督で調べたり、俳優さんで調べたり、

というのは普通にやりますね。

 

でも今はNetflixがやってくれて

レコメンドしてくれるので

そんなに検索かけなくてもよくて便利ですね。

 

 

 

 

 

 

ところで、

「ゆれる」のオダギリジョー演じる弟が

とにかく嫌いなんですけど。笑

 

嫌いと一言でいってしまうのもどうかと思うし(大人なんで)、

嫌いなのって、自分の中にそういう部分があるからってことも多々あるし、

 

でもなーー、

コイツがモテるのもわかるんだよなぁああああああああ

 

なので、この弟に対しては

 

あああああ、、、

ううーーーーーん、、、

 

って気持ちになります。笑

 

 

実際にいたら、どうかわかんないけど

これが弟ならわたしはキレるかもしれない。笑

 

 

 

 

でもそれがいいんだよな、映画って。

 

 

なんか発見があったりする。

感情や、自分の考えや、人の感じ方や考え方に。

 

 

その映画に対して

自分なりの読み解きをして

こうだなって落とし込んで

 

でも人の感想も知りたいから

ネットで見たりして

どうも読み解きが間違ってたりするような気がする感想を見つけるとちょっとイラッとしたりして。笑

 

共感できるものがあると嬉しくて。

言葉にできないものをしてくれてると感動して。

 

すごくいいなと思うと監督のインタビューとかも探してしまったりして。

今はYouTubeで実際話しているのも見れたりしてとてもありがたい。

 

 

で、わたしが何年も次回作を楽しみにしている監督が

トーマス・アルフレッドソン監督っていう、

スウェーデンの人で

「ぼくのエリ」と「裏切りのサーカス」の監督なんですけど、

 

当時新作を撮ってるという噂があったのに

どうもスウェーデン国内向けなのか?

一向に新作の話がこなくて、

待ちくたびれているところである。

 

 

 

 

でもまあ、

何に対してもそういうことをするのが割と好きなんだな、わたしは、と思います。

 

 

 

 

いろんな人もいるし、

いろんな自分もいる。

 

いろんな人も受け入れたいけど

できるときもできないときもあるし、

 

いろんな自分を受け入れられるときも

受け入れられないときもある。

 

 

 

でもどんなときも健やかでいることは大事なので、

 

 

 

 

 

 

ユーキャンの食生活アドバイザー講座に申し込みました。

 

 

 

 

アレです。

アレがやりたかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:catoonu:20220109040642p:image

「このテキストをケンティーも使って勉強したのね(ジーーーーン)」

 

 

 

 

 

 

 

これだね。

これ。

 

 

 

 

 

 

なので他の講座では意味がなかった。

 

 

資格が取れるかどうかはわたしにとってゴールではないが、

 

f:id:catoonu:20220109040902j:image

 

こんなうちわは作ってみたい。

 

 

 

 

と、そのような煩悩にまみれている、

2022年の初めなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

それから、

1/8のSexy Thank YouについてのKTTは

もう、流石としか言えないな。

 

ケンティーってほんとすごいし、すてき。

 

 

 

今日は初耳学だ!